寝屋川本校のブログ

テスト勉強の時に、テスト範囲表をちゃんと読んでますか?
こんにちは。KEC個別指導塾メビウス寝屋川本校の佐藤です。
期末テスト範囲表求む!と投稿した通り、集まってきました。
期末テストまで、あと約2週間前という寝屋川の中学校も多いので、まだ一部です。
でも寝屋川第八中学校は、約2週間前でも出ました!
早く出てくれるのは嬉しいですね。
テスト範囲表で、意外と見落としてしまいがちなのが、学校の先生からの一言コメントです。(寝屋川では先生によりますが、けっこうピンポイントで言ってくれる先生もいます)
テスト範囲表の確認すべきところは、教科書のページ数だけではなく、ここも重要です。
例えば、
●樹形図で考える問題と表で考える問題を区別して解けるようにする。
(これは数学の『確率』の単元です)
⇒言い換えれば、樹形図と表を使う問題を出すで!
と、言ってるようなものです。

●(理科)実験器具の名称を覚えよう。
⇒言い換えれば、実験器具の名称の問題を出すで!
と、言ってるようなものです。
ものすごく単純な話なので、いやいや、先生、そんなの当たり前やん。分かってるよ~という塾生も多いと思いますが、意外とちゃんと読んでない場合もあります。
テスト範囲表は、どこの単元が出題されるかを確認するためのものでもありますが、
どこを重点的に学習しておくべきか、勉強のヒントが書いてあることもあります。
しっかり確認しながら、期末テスト対策をしていきましょう!
★期末テスト対策に困ってるよ…という方は、コチラ
★夏期講習 無料体験のお知らせ
個別指導塾メビウス寝屋川本校 TEL:072-811-6777