日常ブログ
こんにちは。KEC個別指導塾メビウス枚方本校のクワノです。
少し前ですが、10月4日は「15夜」でしたね。
慌ただしい生活の中で、夜空を眺める機会など全く無い人が殆どではないでしょうか。
こういう時代だからこそ、古き良き風習を見直したいものです。
(かく言う私も、FBで「今日は十五夜です!」を一瞥しただけで何もしませんでしたが…)
中学3年生は理科の授業で、そろそろ「天体」に入ります。
以下の画像をご覧ください。
暗記事項も多い「天体」です。上記は太陽の動きのモデル図です。
上記の3本の曲線は太陽の軌道ですが、「夏」「春と秋」「冬」、それぞれどれでしょう??
長かった夏休みの間、外が暗くなるのは大体19時くらいでした。
それがだんだんと早くなり、最近は17時半くらいです。
それに対し、何も考えない中学生もいます。
一方、「…ん…?」と考える中学生もいます。
もちろん、上記の天体問題を正解しやすいのは後者です。
普段の生活の中で「ちょっと立ち止まって考える」という習慣のある人は強い。
十五夜などの風習は、そのようなつい忘れがちな、大切な事を教えてくれているのかも知れません。