『結局何が言いたいんやろ?』

日常ブログ

みなさん、こんにちは。メビウス高槻の上田です。

 

先日の日曜日、中3生は五ツ木模試がありましたが、手ごたえはいかがでしたか?

毎年メビウスの中3生は、9・10・11月と五ツ木模試を受験しているのですが、回を重ねるごとに、テスト慣れをしていき、日頃の勉強の成果も出せるようになっています。

 

自習室を見渡していると、中3に限らずですが、自習をしている生徒に共通して言えることがあります。

それは…

 

『国語の勉強をしている生徒がほとんどいない』ことです。

 

もちろん、内容を理解し、問題が解けて点数が取れるのならよいのですが、残念ながらそうではないようです。

そこで今日は、国語の勉強の仕方について、アドバイスをしようと思います。

まず、国語の勉強には、暗記分野と実践分野があります。どのように分かれるか以下に示すと

 

【暗記分野】

漢字・文法・ことわざ・文学作品(作品名や作者、冒頭を覚えるもの)・言葉の意味(現代・古文両方)・漢文の読み方

 

【実践分野】

文章読解(読解後、問題を解く)・作文

 

となります。

当然暗記分野については、やればやるだけ知識が増え、点数につながりますので毎日コツコツ勉強してください。

 

では実践分野についてはどうするか…

文章問題をたくさん解く、作文をたくさん書く…もちろん間違いではないのですが、問題を読む時、文章を書く時に必ず

 

『(この問題・文章は)結局何が言いたいんやろ?』

『(私はこの文で)結局何が言いたいんやろ?』

 

と心の中でツッコミを入れてみてください。そして、そのツッコミから自分なりに内容をまとめながら読んだり、文章を考えたりしてみてください。こうすることで、長い文章問題も作文も、確実に解けるようになります。

 

他の地域の人が、関西人の会話を聞くと漫才に聞こえるそうです。私たち関西人の根底にあるツッコミ精神(サービス精神?)を、勉強のときにも活かしてみてはどうでしょうか。

この記事の筆者

KEC個別指導メビウスwww.mebius-kobetsu.jp

メビウスは公立中学専門!「(1)学校の先取り学習」「(2)授業内容理解度を毎回チェック」「(3)テスト前に万全の体制を講師と一緒に整える」3つのステップで、1教科20点UP保証!90.6%の生徒さんが、1教科20点UPを達成!苦手教科をなくす指導から行い、学校の授業内容を確実に理解できる力を身につけ、「わかる!」を実感できるようにします。お子様の時期に最も必要な経験は「やればできる!」 という自信と実力を得ること。メビウスはお子さまたちへの、そんな経験の提供に宇宙一向き合います!

無料体験申込

中学準備講座

Top