日常ブログ
みなさん、こんにちは。個別指導メビウス高槻本校の上田です。
先週の土曜日に近畿地方は梅雨入りをしました。平年よりも三日早く、昨年よりは一日遅
いそうです。一ヶ月半ほどじめじめとした天気が続きますが、心は晴れやかに過ごしたい
なと思い、先日いなかへ炭をもらいに行きました。
(理由は5月24日のブログを参照してください。)
その時に一緒に梅をもらってきたので、この土日は梅を漬ける準備をしていました。
今年の干支は申(さる)ですが、この年に漬けた梅は『申年の梅』といって、大変縁起の
よいものとなります。平安時代、村上天皇が申年に漬けた梅干と昆布茶で病を治したこと
や、古来より申年には天変地異が起きると言われており、農作物はもちろん、梅も不作と
なることで貴重になる、ということから由来しているそうです。
ちょうど今、我が家の梅は塩蔵しており、これから塩もみした赤シソを合わせて、7月下
旬~8月上旬に行う「土用干し」まで保管になります。梅雨が明ければいよいよ梅干作り
の佳境にあたる「土用干し」となるので、今年の梅雨は炭で得られる快適さだけではなく、
わくわくとした気持ちで過ごせそうです。