寝屋川市の私立・公立高校一覧【偏差値についても解説】

地域情報

寝屋川市内には多くの私立、公立の高校がありそれぞれの高校の特徴を調べるのは大変かと思います。

今回は寝屋川市内に絞っていくつかの高校について特徴をまとめました。

受験前の高校選びの参考になれば幸いです。

寝屋川市の私立高校一覧

まずは寝屋川市内にある私立高校について紹介します。

同志社香里中学校・高等学校

同志社香里中学校・高等学校

引用元:https://www.kori.doshisha.ac.jp/

偏差値

62

学科・コース

普通科

所在地

大阪府寝屋川市三井南町15-1

電話番号

072-831-0285

※偏差値は「五ツ木模試」を参照

⚪︎沿革

同志社香里中学校・高等学校は、大阪府寝屋川市三井南町にある私立中学校・高等学校です。新島襄氏が1875年に同志社英学校を創立したことがきっかけであり、1951年7月に同志社と香里学園の合併調印式が行われ、同年8月に同志社香里中学校・高等学校が開校、2002年4月に中学校で男女共学化後、2005年4月に全クラスで男女共学化が行なわれました。

⚪︎教育理念

同志社香里中学校・高等学校は、生徒が学びを通じて広い視野と深い思考力を身につけることを大切にしています。また、キリスト教主義学校として「良心の全身に充満したる丈夫(ますらお)」を世に送り出すことを目指しています。 

【教育の特徴】

 ⚪︎教育

・学校週6日制

学校週6日制を実施し、週35時間の授業時間が確保されています。また、平日のうち1日を5時間授業としており、早めに帰宅して自宅で学習することを習慣づけることで、自発的に学ぶ姿勢を育んでいます。

・進化するキャンパス

安全性・利便性・先進性の全てにおいて府下トップクラスの環境を備えたキャンパスです。2021年には繋真館が完成し、ICTを活用するスペースと約6万書の蔵書を誇る図書館が融合した新たな学びの場が誕生したことで、ますます充実した学校生活を送ることができるようになっています。

・中高大一貫教育

入学生の多くが同志社大学・同志社女子大学への進学を希望しており、実際に高い進学率を誇っています。大学との連携に関しては、進学に関する行事に加え、大学の先生による講座を実施するなど多様な連携が行なわれています。

・先進的なICTの活用

2021年度入学生より中学生全員にiPadを貸与し、高校生はノートパソコンを各自購入することで、1人1台の端末を使用できる環境が整備されました。

・自立を促す探究活動

2021年度より実施されているカリキュラムでは、中高6年間を通した探究の授業が実施されています。そしてその中でSTEAM教育やPBL教育を通じて思考力・判断力・表現力といった資質や能力の定着を目標としています。

(STEAM教育:今後のAI社会に順応した競争力にある人材に育てるための教育)

(PBL教育:自ら問題を見つけ、さらにその問題を解決する能力を身につけるための教育)

⚪︎中学校:基礎学力の充実と豊かな人間性の育成。

・徹底したきめ細やかな指導

生徒一人ひとりに目を向け長所を伸ばすことを大切にしており、補講制度や長期休暇中の特別講座なども実施されています。

・情報教育を重視。表現力・発信力を養成

1年次から情報教育を行い、インターネットを活用して情報分析力や表現力を養成しています。これらの力を身に付けることで、これから先のインターネット社会で生きていく力を養うことに繋げられます。

・スクールカウンセラーによるサポート

気軽に相談可能なカウンセラーが常駐しており、学校生活でのつまずきや悩みを親身になってサポート出来る体制が整備されていると考えられます。

⚪︎高校:進路実現のため、積み重ねた学力を伸ばす。

・計画的高度な学びに取り組む

大学進学に備え、計画的に専門性を向上させることを重視しています。2年次から文系と理系にわかれ、専門科目を受講し受験対策を行います。

・情報化と国際化に対応した教育

受験に必要な科目だけでなく、IT社会に必須の力を養うために一般科目でもコンピューターを用いた授業を開講しています。また、国際化に対応して人材の育成のために、英語力養成にも力を注いでいます。

・人格形成を促進

勉強のみになるのではなく、聖書の時間や礼拝などにより人格形成を促進することも大切にしています。これにより、受験にとらわれない学びを通し、深い洞察力を獲得することが可能だと考えられます。

⚪︎卒業後の進路先

例年、95%前後の生徒が同志社大学または同志社女子大学へ進学しています。2023年は卒業生295名に対して、283名が進学(同志社大学:276名 同志社女子大学:7名)。進学率は95.9%であり非常に高くなっています。

過去5年間におけるその他の進学先としては、大阪府立大学/大阪公立大学/大分大学/久留米大学/京都工芸繊維大学/大阪薬科大学/京都薬科大学/早稲田大学/慶應義塾大学などが挙げられます。

【学校生活】

⚪︎クラブ活動

豊かな人間性を育むことを第一とする同志社香里では、クラブ活動に打ち込める環境が整備されています。

運動部は18の部活動があります。サッカー部や野球部、水泳部といった定番の部活がある一方で、スキー部やワンダーフォーゲル部といった珍しい部活も活動しています。

文化部は17つあり、吹奏楽部や演劇部、奇術同好会や天文部等多種多様な部活が活動しています。

運動部・文化部共に20近い部が日々活動しているため、あらゆる選択肢の中から自身に最も向いている、もしくは興味がある部活を探し出すことが出来るでしょう。

⚪︎学校行事

5月に体育祭、11月に文化祭、12月に国際交流イベント、2月に高校スポーツ大会などがある等、年間を通して学校行事が行なわれています。また、6月と11月に「宗教教育強調習慣」が行われるなどキリスト教主義学校特有のイベントもあります。

⚪︎施設

スポーツ環境としては人工芝が敷かれているグラウンドが2つあり、それらとは別に野球専用のグラウンドや多目的グラウンドも備わっています。また、各種道場が備えられており、試合観戦も可能である第1体育館と授業やクラブ活動で使用されている第2体育館がある等、充実した環境が整っています。

食堂に関しては、栄養バランスの良い日替わり定食をはじめ、豊富なメニューが揃っているとともに、カロリーやアレルゲンの表記もあり、健康維持に配慮されています。また、食堂以外でも購買でご飯を購入出来ます。

⚪︎標準服

服装は基本的には自由だが、制服に準じて使用できる「標準服」が採用されています。希望者はブレザーだけなど単品での購入もでき、上下の組み合わせは自由となっています。

香里ヌヴェール学院

香里ヌヴェール学院

引用元:https://www.seibo.ed.jp/nevers-hs/

偏差値

46 – 50

学科・コース

SAC(スーパーアカデミーコース)

SEC(スーパーイングリッシュコース)

GSC(グローバルサイエンスコース)

所在地

大阪府寝屋川市美井町18番10号

電話番号

072-831-8452

※偏差値は「五ツ木模試」を参照

⚪︎沿革

香里ヌヴェール学院中学校・高等学校は大阪府寝屋川市美井町にある共学の私立中学校・高等学校です。1921年5月に修道女のメール・マリー・クロチルド・リュチニエ氏ら7人がフランスから来日、1923年4月に開校した。2017年4月には男女共学化し、校名も「香里ヌヴェール学院中学校・高等学校」に変更されました。

⚪︎教育理念

カトリックの人間観・世界観にもとづく教育を通して、真理を探究し、愛と奉仕と正義に生き、真に平和な世界を築くことに積極的に貢献する人間を育成することを理念としています。

⚪︎校則

カトリック学校として、カトリック精神に基づいた従順、純潔を学則としています。

また、校則の詳しい内容は不明ですが、携帯電話は持ち込みや通学途中の使用が可能である一方で、朝礼時に担任が預かって下校時に返却する決まりとなっています。

【教育の特徴】

⚪︎教育

・ヌヴェール科

香里ヌヴェール学院では、「ヌヴェール科」という独自のコースが設定されています。ヌヴェール科では、高次思考を育成するためにどのように考えていくのかから学び、思考の「型」を身につけるプロセスを採用しており、このプロセスを経て論理的思考力、批判的思考力、創造的思考力の育成へと発展していくことが可能となっています。

・探究学習

PBL(課題解決型授業)を取り入れることにより、知識の集積だけで終わるのではなく 分析力・批判力・創造力そして未知なる答えを求める力を養います。

・グローバル

様々な授業を英語で学ぶことにより、英語力を自然に身につけられる英語イマージョン教育を採用。英語の時間でしか英語を学ばない授業よりも、より多くの知識を得ることができると同時に、英語を話す、聞く、読む、書くの4技能を速やかに身につけられます。これにより、グローバル化が進む現代社会において活躍の場を広がられる可能性が高くなると考えられます。

・ICT(情報通信技術)

近年ではICTが発展しており、教育分野にも広まっています。香里ヌヴェール学院ではICTスキルを身につけるために、在校生全員にタブレット端末が配布されます。辞書代わり・資料集代わり・ノート代わりとして、授業の中で自在に使いこなせることを目指しています。

⚪︎中学校:2つのコースに分類。

・SAC(スーパーアカデミーコース)

興味あることに出会い、追求し、そしてそこから世界を拓きたい人向けのコースです。PBL(課題解決型授業)が全教科に導入されているほか、研究・発表を繰り返し思考を深める学びの場である「探究ゼミ」などが行なわれています。

・SEC(スーパーイングリッシュコース)

真のグローバルな価値観を持った人間の育成や生涯を通じて学び続ける人向けのコースです。現在海外で直面している言語、文化、宗教、経済問題などを身近に感じることが出来る「グローバルゼミ」や、海外の同世代と英語による交流を通してさらなる異文化理解へ繋げられる「異文化交流」などが行なわれています。

⚪︎高校:SAC、SECにGSC(グローバルサイエンスコース)が加わる。

・GSC

国公立大学・海外進学を目指す人や生涯通用する学ぶ力をつけたい人向けのコース。

新たな大学入試に対応するために記述・論述・対話型を中心とした授業を実施。また、提携農園との連携によるフィールドワークを展開し、思考力やコミュニケーション力の向上を目的とする「グリーンラボ」も実施。

⚪︎卒業後の進路先

2022年度の合格実績として、私立大学168名、国公立大学7名であり、海外大学6名であり、私立大学に進学している生徒が最も多い。尚、海外大学においては2024年世界大学ランキングで25位を誇るワシントン大学に1名の生徒が進学している他、マレーシアの大学に3名、台湾の大学に2名など様々な国の大学への進学実績がある。

【学校生活】

⚪︎クラブ活動

勉強とクラブの両立を可能としており、2022年度時点でクラブ入部率は7割を超えている。

また、男子サッカー部・男子女子卓球部・女子駅伝競走部・中学ダンス部は強化部に指定されており、特に活躍が目立っている。

他にも、バスケットボール部・バドミントン部・男子硬式テニス部・女子ソフトテニス部・女子バレーボール部等の運動部や調理部・理科部・茶道部・手芸部・吹奏楽部等の文化部がある他、ドローン同好会・男子バレー同好会がある。

⚪︎学校行事

5月は体育祭、9月は文化祭、11月は中学ディベート大会、1月はカルタ大会、2月は中学音楽発表会等、年間を通して学校行事が実施されている。その中でも特に、6月の創立記念を祝うミサや格カトリック校対抗で競技を行う8月のカトリック大会が行われるなど、カトリック校特有のイベントもある。

⚪︎施設

国の重要文化建築物に登録されている歴史と伝統ある美しい校舎を保有している。

食堂はまるでレストランのような雰囲気の食堂である「ルルドホール」が休憩中の生徒を癒してくれる。メニューとして、ボリューム満点かつ栄養バランスが良いヌヴェールランチや様々な味を楽しめるどんぶり、学院長監修の特製カレー、金曜日限定でメニューが毎週変わるデザートなどがある。

スポーツ環境に関しては、プールやグラウンド、体育館や卓球室などスポーツをするための設備は一通り完備されている。

寝屋川市の公立高校一覧

次に寝屋川市内にある公立高校についても紹介させていただきます。

大阪府立寝屋川高等学校

大阪府立寝屋川高等学校

引用元:https://www.osaka-c.ed.jp/neyagawa/zen/

偏差値

60

学科・コース

普通科

所在地

寝屋川市本町15番64号

電話番号

072-821-0546

※偏差値は「五ツ木模試」を参照

⚪︎沿革

大阪府立寝屋川高等学校は大阪府寝屋川市本町にある共学の公立高等学校である。

1909年12月に女学校が当時の門真村に設立された。1948年4月に学制改革により校名を「大阪府立寝屋川高等学校」に改称し、同年5月に男女共学化された。1949年に定時制課程を設置、2020年には創立110周年・定時制70周年を迎えた。

⚪︎教育理念

「「真善美」を校訓に、熱意・誠意・創意ある豊かな人間力を育む」ことを教育理念としており、創立以来幾多の人材を社会に送り出している。

【教育の特徴】

⚪︎教育

・双方向授業

単に知識を詰め込む授業を行うのではなく、生徒の自主性や探究心を育む授業づくりに力を入れている。その一例として、ディベートやプレゼンテーションなどの双方向授業を実践しており、社会で求められる「生きる力」や「人間力」を養成することを特色としている。

・コース制

早期からの学習意欲の向上や全ての生徒の自己実現を目標に、コースが設置されている。内容として、英語を中心とした文系科目の学力を伸ばすことで難関国公立大学の合格を目指す「GC(グローバルコミュニケーション)コース」、理科・数学を中心とした理系科目の学力を伸ばすことで難関国公立の合格を目指す「GS(グローバルサイエンス)コース」がある。

・多様な体験学習活動

豊かな感性を育み教養を身につけるために、様々な体験活動が実施されている。国際交流活動の一環として、毎年希望者向けの台湾研修を実施。来年度以降は英語圏の国やアジアの国を研修先の候補としており、貴重な体験を得ることが出来る。また、読書活動を積極的に推進しており、図書館が充実している他、「読書感想文コンクール」や「1000ページ読書マラソン」などを実施している。

⚪︎卒業後の進路先

令和5年度において、国公立大学では大阪大学3名、神戸大学3名、大阪教育大学14名、京都大学4名等、難関大学を含めて合格実績がある。

私立大学では同志社大学65名、立命館大学96名、関西大学199名、関西学院大学41名、龍谷大学195名、近畿大学274名等、特に関関同立の合格実績が目立っており、高校の偏差値の高さが伺える。

【学校生活】

⚪︎部活

多様な活動・経験を通して、人間的な成長を目指すことを目的として日々の部活に取り組むことを大切にしている。

運動部に関して、寝屋川高校には20もの部活がある。運動部の定番であるサッカー部や野球部、水泳部や陸上部がある一方で、合気道部や体操競技部といった珍しい部も活動している。

文化部は9つの部が活動している。美術部や吹奏楽部の他に、クラシックギター部、漫画研究部といった様々な種類の部活動がある。

⚪︎施設

寝屋川高校は歴史ある高校であり、レトロな雰囲気が漂っている。各種教室をはじめ、広々としたグラウンドやトレーニングマシンを備えたクラブハウス「健技館」、生徒の交流の場でもある充実した図書室等、勉強やクラブに適した環境が完備されている。

大阪府立北かわち皐が丘高等学校

大阪府立北かわち皐が丘高等学校

引用元:https://www2.osaka-c.ed.jp/kitakawachisatsukigaoka/

偏差値

43

学科・コース

普通科

所在地

寝屋川市寝屋北町1番1号

電話番号

072-822-2241

※偏差値は「五ツ木模試」を参照

⚪︎沿革

大阪府立北かわち皐が丘高等学校は、大阪府寝屋川市寝屋北町にある共学の公立高等学校である。

2008年4月に大阪府立東寝屋川高等学校と大阪府立四條畷北高等学校が統合整備され、大阪府立北かわち皐が丘高等学校として開校、普通科総合選択制として特徴的な6つのエリア(人文、理数、教育、国際、アート、スポーツ)を設置した。2016年4月には普通科専門コース設置校への改編を行い、2つの専門コース(英語アドバンスト、理数アドバンスト)及び総合系を設置した。

⚪︎教育理念

教育目標として「知徳」「仁愛」「高志」を掲げており、社会に通用する人物の育成のために学んだ知識や技能を活用できる能力や他者や周囲に心を配って受け止める力、心に想い定めた目的や目標を高く掲げそれに見合う努力を継続する力の習得を目指している。

⚪︎校則

パーマ、染色等の禁止といった髪型に関するものや学校指定のベスト・セーターのみの着用を認める等の服装に関するもの等、身なりに関する指摘が多い。また、原則としてアルバイトは禁止されているが、やむを得ない事情がある場合に限り「アルバイト許可願」を届けることで許可される。

【教育の特徴】

⚪︎教育

・充実した進路指導

3年間を見通した系統的・継続的な進路指導が実践されており、多様な進路希望に丁寧に対応するとともに、模擬試験や学びの基礎診断等を活用し、生徒の学力等の推移を把握して時機を捉えた進路指導を行うことで、生徒一人ひとりに最も適した進路指導を行うことを可能としている。

・自学自習する力の養成

自学自習することで自身の興味や関心を広められる他に、自ら計画を立て実行していく力を身につけることが出来る。北かわち皐が丘高校では、そのようなメリットのある自学自習をする力の養成のために、家庭学習や補習・講習等の授業外学習に積極的に取り組む力の育成や、様々な資格取得の機会を提供し前向きに取り組む意欲の向上に努めている。

・3つのコース

「総合系コース」「英語アドバンスト専門コース」「理数アドバンスト専門コース」に分類。

総合系コースは、進路目標に応じた選択科目の授業を開設し、大学・短大・看護その他の専門学校・就職など、様々な方面への進路目標の実現に対応する学習が可能となっている。

英語アドバンスト専門コースは、英語の専門科目や大学入試に対応した演習科目の授業によって効果的な学習を図るとともに、英語を鍛えて英語に関する進路や難関・中堅文系私立大学進学の進路目標の実現を目指す。

理数アドバンスト専門コースは、数学や理科の専門科目や大学入試に対応した演習科目の授業によって効果的な学習を図り、理系私立大学進学などの進路目標の実現を目指す。

3つのコースともに異なる特徴があるため、志望大学の合格や将来の夢を見据えたコース選びが重要になると考えられる。

⚪︎卒業後の進路先

2023年度において、卒業生の約66%が4年制大学、約23%が専門学校、約5%が短期大学に進学しており、9割超が進学を選択している。

主な進学先は、合格数順に摂南大学(23名)・大阪国際大学(16名)・大阪経済法科大学(8名)等である。

産近甲龍や関関同立へ進学する生徒もいるが、産近甲龍、関関同立ともに学年に数人程度である。

【学校生活】

⚪︎部活

学校全体で部活動への入部を推奨しており、2025年度時点で部活動入部率70%を目標としている。

運動部は12の部が活動している。サッカー部、男子・女子バレーボール部、男子・女子バスケットボール部、バドミントン部等、運動部と聞いて思い浮かびそうな部活は一通り揃っている。

文化部は9つの部が活動している。美術部や吹奏楽部の他に、マンガアニメ研究部や女子ダンス部といった様々な部活動がある。

⚪︎学校行事

5月は体育祭、7月は寝屋川支援学校交流会、9月は文化祭、10月は芸術鑑賞、11月は球技大会等、年間を通して学校行事が行なわれている。

⚪︎施設

北かわち皐が丘高校は高校生活を豊かにする、より良い環境づくりを推し進めている。例えば、桜並木が生徒達を出迎える正門や緑豊かな食堂横の校庭、心身を鍛えることが出来るトレーニングルーム等が有る。これらの施設を通して、文武共に充実した学校生活を送ることが可能だろう。

大阪府立西寝屋川高等学校

大阪府立西寝屋川高等学校

引用元:https://nishineyagawa.ed.jp/

偏差値

37

学科・コース

普通科

所在地

寝屋川市葛原二丁目19番1号

電話番号

072-828-6700

※偏差値は「五ツ木模試」を参照

⚪︎沿革

大阪府立西寝屋川高等学校は、大阪府寝屋川市葛原にある共学の公立高等学校である。1980年に全日制課程・普通科の高等学校として開校、1991年にはカナダのオンタリオ州にある「ブレイクロック高校」と姉妹校契約を交わした。2019年に創立40周年を迎え、記念式典が挙行された。

⚪︎教育理念

「すべての指導を通じて一人一人を生かす教育を行う」を教育方針に掲げており、学習指導や進路指導をはじめ、人権教育や健康教育などに力を入れている。

【教育の特徴】

⚪︎教育

・特色ある授業

2年生の体育で実施される「スノーケル&水中呼吸体験授業」(年度により未実施の場合あり)や、3年生の選択科目である「子どもの発達と保育」で実施される保育実習など、他校ではなかなか経験できない授業を受けることができる。

・充実した進路指導

各学年ごとに進路指導計画が定められており、1年生から進路について考える機会が数多く用意されている。

進学希望・就職希望のどちらであっても手厚い対応を行なっており、就職希望者には求人票や会社案内、入社試験対策過去問など、進学希望者には各学校のパンフレットや入試問題集などを手に入れることができる。

また、進路決定後もキャリア教育の一環として社会をたくましく生き抜くためのサポートも行われている。

⚪︎卒業後の進路先

2022年度において、卒業者数190名に対して進学者数93名、就職者数82名、その他15名となっている。

主な進学先として、4年生大学では大阪国際大学や大阪電気通信大学、摂南大学や龍谷大学の合格実績があり、短期大学では関西外国語大学短期大学部や大阪国際大学短期大学部、四條畷学園短期大学や産業技術短期大学への合格実績がある。

また就職先として、生産職ではタイガー魔法瓶(株)やアサヒグループ食品(株)、販売職では(株)京阪百貨店やイオンリテール(株)近畿カンパニー、接客サービス職では(株)ロイヤルホテルや(株)アパホテルなど、様々な職種への内定実績があり、内定率は毎年ほぼ100%を誇っている。

【学校生活】

⚪︎部活

西寝屋川高校では部活動の目的として、知識・技術・競技力を向上の向上に加え、多様な活動・経験を通して「人間的な成長をめざす」こととしている。

運動部は14の部が活動しており、サッカー部や男子・女子バスケットボール部、ダンス部や剣道部などが活動している。また、野球部は「軟式野球部」が活動している。

文化部も14の部が活動しており、吹奏楽部や美術部、フォークソング部や茶道部などが活動している。

運動部・文化部ともに10を超える部活が活動しているので、多くの選択肢の中から興味あるものや自分に合いそうなものを検討することが出来るだろう。

 ⚪︎学校行事

5月は体育祭、9月は文化祭、11月は球技大会、12月は寝屋川支援学校交流会など、様々な学校行事が行われている。また、年間を通して就職説明会などの進路に関わる行事も行われている。

⚪︎施設

グラウンドやプール、体育館など、学校生活を送るうえで欠かせない施設は完備されているほか、主に茶道部が使用する「作法室」やボクシング部が使用する「ボクシングルーム」がある。また、今年に4月に新しく生まれ変わった食堂がある。食堂では日替わりのおにぎりや唐マヨ丼、ラーメンなど豊富なメニューが用意されている。

まとめ

寝屋川市の私立・公立高校についてまとめました。

それぞれ特色があり、偏差値についても幅広く揃っています。よって、様々な学力層の学生を受け入れることができるため、これから進路を選択する中学生にとっても、どこかが選択肢の1つに入ってくるでしょう。

寝屋川市で、自分にぴったりな高校を是非探してみてください。

この記事の筆者

KEC個別指導メビウスwww.mebius-kobetsu.jp

メビウスは公立中学専門!「(1)学校の先取り学習」「(2)授業内容理解度を毎回チェック」「(3)テスト前に万全の体制を講師と一緒に整える」3つのステップで、1教科20点UP保証!90.6%の生徒さんが、1教科20点UPを達成!苦手教科をなくす指導から行い、学校の授業内容を確実に理解できる力を身につけ、「わかる!」を実感できるようにします。お子様の時期に最も必要な経験は「やればできる!」 という自信と実力を得ること。メビウスはお子さまたちへの、そんな経験の提供に宇宙一向き合います!

資料請求・体験申込

とことん期末テスト対策パック

Top